J子丘も解放してから3日が経ちました。きっと解放はまた1週間くらいだからもう半分きちゃいましたね。
皆さま楽しんで頂けていたら嬉しいです!
さっそくご報告です!o(^▽^)o
まずはrosaさんです。
(今までKさんと書いていましたが、誰がどのアルファベットだったか私が混乱してきたのでHNで書きます)
『J子さま丘訪問も始まってますね、チャレンジさせていただいてます、ありがとうございます!1日目はリアル鴉さん祭りからの白龍さん確認・何か自分から2人?抜ける?行っちゃう感ありながら持ち帰りは何も無し(*´-`)で、2回目の今朝…夢と混じる感じで見えないガチャガチャから何かゲットした様な…御顔が面長なお婆さまをガチャにご案内し直したその視界の端に卵大のチョコエッグ的なモノから小さな幻獣の雛?ぽい仔(生きてます)を割りだして喜んでる男の子とお父さん?(は腰の辺りだけ)を見ました?(Tお父さん?)場所は駅近の本屋さんと続いた感じで行けるちょっとしたオモチャ屋さんと雑貨屋さんが混ざった感じのお店でした…目覚めるときヴィジョンがインサートされ見た目はホワイトチョコにチョコチップやブルーベリーなどをトッピングした様な石?みたいなモノが見えて「また同じ系統のモノを頂いてしまった」と思いが浮かんだので…二個はお宝?見つけたのかもです(*'.'*)…私も幻獣誕生チョコエッグが欲しいです!〜夢でもいいから(*´꒳`*)今回もありがとうございます!』
2人抜ける感じ!?
何やらさらに進化を遂げてます!?
Tお父さんっぽい人が目撃されてます!(笑)
幻獣誕生チョコエッグ入手してる!いいな〜〜!!
「御顔が面長なお婆さま」って誰でしょ?
よく分からないけど、ガチャに案内して下さってありがとうございます!(笑)
今までのご報告をまとめると、どうやら『お宝』は『色んな石』みたいですね!
えー、昨日は私は、長男と同時にポチって「どっちが多く宝を見つけられるかゲーム」をやってみました!
まずは長男リポートです。
『ポチったら周りが白くなって、ドラゴンがシューって来てくれた。
駅のたてものが何個かあった。
ママ見つけて、「ママはあっち探して」って言って、別れた。
最初は駅の中に行って、トイレの後ろに白い長細い石があった。
次は駅を出て、木があって、木に登って何か見えるかやってみて、登ったら木の上に丸い緑の石があった。
噴水みたいな水のところがあって、その中にあるかな、って行ってみたらママが悟空持って歩いてるのが遠くに見えた。
小さなお花畑があって、そこで宝を探そうと思ったら四葉のクローバーがあった。あーラッキーになるかなー♪って思った。
また駅の方に行ったら子供が遊ぶ場所かおもちゃ屋さんみたいなところがあって、おもちゃ箱の中に変な形をした青い石があった。
駅を全部見たけど何もなかったから出た。
ハシゴがあって、屋根の上に登った。
そしたらカーブしてる形の緑の石があった。
屋根から降りて、駅の後ろに田んぼがあったから、その中に絶対宝があると思って探したら、なかった』
長男の結果はお宝4個でした!
そしてママの結果は以下です(^^)
『黄色い太陽の光が落ちて来るグラウンディング。
アナドラに乗って丘に行く。
最初、いきなり日本の住宅街の細い道に出る。なつかしい。
駅の商店街をちょっと歩く。
小さな電気屋さんが気になって入る。
電気屋さんの中の電子レンジの中に黄色い石を発見。
電気屋さんを出たところで、私より背が低い、頭がバーコードのおじさんに「アリアンさんですか」と話しかけられる。「いつもお世話になってます」とニコニコして言われる。
こちらこそ!とか言いながら必死でバーコードおじさんが何か目印を持ってないか探すけど、見当たらず。
おじさんと話しながら、視界の端に商店街を猫が歩いてるのを見かける。
電気屋さんを出て商店街を少し歩いたら長男発見。
こっちに来たけど、またどっか走って宝探しに行っちゃった。
商店街を出たら急にめちゃ広い野原に出た。
アナドラ呼ぶ。
アナドラ興奮して現れる。『美味しい場所がたくさんある!』って言ってる。
アナドラに乗って飛ぶ。
黄色い丸い花がたくさん咲いてる場所の上を飛んで、岩場に出る。
岩に囲まれた場所にアナドラと降りる。
右手の岩壁に洞窟の入り口がある。
洞窟の中には黄色い石がキラキラ大量に生えてる。
洞窟の前にアイーサさんがいる。
その洞窟の石、もしかして全部シトリンですか?って聞いてみたら笑顔で『そうよ』と言われる。
すげー、J子丘、金運どっかーーーん!!って感じっすね・・・
って言ったら、
『彼女はたくさんのお金を手にしますよ。目的がありますからね』
って言いながら、洞窟にちょっと入って、大きいシトリンの塊を一本とってくれた。
両手で握るサイズの、澄んだ透明黄色の巨大シトリン。
『これであなたも金運が手に入りますよ』って言われる。
アナドラに乗って駅前に戻る。
お茶屋さんのが気になって入ってみると、Tお父さん発見!!
お茶入れてる。
「宝探しで疲れた人にお茶とお団子を出してるんですよ」だって。
お団子もらって食べる。
死ぬほど美味しくて本気でびっくりする。
お茶ももらう。
お茶飲んだら全身あったか〜くなって、ぶわ〜って体が浮き上がって、J子丘の商店街を上から眺められた。
そのまま帰還』
宝探しゲーム、1回戦はママの負け〜😭
・・・で、す、が!!!
金運が手に入るシトリンの塊、もらっちゃったもんねー!\(^o^)/
皆様もぜひ、J子丘のシトリン洞窟を探してみてください!
アイーサさんが金運のシトリンちょっとだけお裾分けしてくれます♪
『これってスピリチュアル?』の、紅さんが出て来た過去生からの一連の流れ。
ずっと見守っていましたが、「姉妹間のコンプレックスやわだかまり解消の最終章」という予想外の結果がついて来た事に、ただただびっくりで、嬉しいです!
姉妹が長年のすれ違いを経て、初めてお互いをちゃんと見て、今まで見てなかった部分を沢山知って。
今ではねぷろぽこさんの毒出し期を、妹さんが「私が支える!お姉ちゃんには私がついてるよ!うおーーー!」と燃えまくりつつ支えていて。
覚醒して毒出しする事で、どんどん見えない存在達とコンタクトを取るようになったり、見えない仲間が増えたり。
そういうのは、すごく嬉しいけど。
結局覚醒で一番嬉しいのは、毒出しが終わったら家族や大切な人たちとむちゃ仲良くなってる、って所かもしれない。
あと、覚醒初期の毒出し期を、ただただ1人で耐える、っていう時代、もしかしてもう終わってもいいんじゃないか?
なんて思ってみたり。
「覚醒初期の毒出し期はキツいです」というのが一般的に当たり前になったら、みんなが毒出し期には支えあったり出来る時代が来るかもしれない?
まだまだそんな時代じゃないかもしれないけど、考えとかないと現実にはならないもんね?
考えちゃえ考えちゃえ〜( ̄▽ ̄)
「毒出し期休暇」とかが普通に取れる時代が来ますように!
雇い主側も「毒出し期が終わったら一皮も二皮も向けて、会社にとって有益な人材になるんだから、頑張ってこいよ!」って送り出してくれる時代になりますように!
近所のおばちゃんが「あそこの一人暮らしの若者、毒出し期に入ったらしいわよ!ご飯作る気力ないかもしれないからおかず持って行きましょうか」って井戸端会議する時代になりますように!
*【守護から2018年のメッセージ】、あと2日で締め切ります!
沢山のご依頼ありがとうございました💕