ブツブツ言ってるだけ。
- アリアン
- 2018年2月27日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年12月1日
きゃー、全然ブログ書いてなーい( ;∀;)
インフルが治ってからというもの、仕事で丘訪問とかしようとすると、中身のコントロールが上手く出来ないんです。
羽が全然ちゃんと動かせない。
最初の頃に戻っちゃったみたい。
まあ宇宙が上手く自分で飛べない、ってだけなので、アナドラかライディーンに乗っちゃえば仕事に支障はないんですが。
で、ネムネム期にも突入しちゃったらしく。
確定申告の準備してはウトウト。
起きて4時間しか経ってないのにまたガッツリ寝ちゃったりとか。
そんな感じで数日暮らしてたら、いつの間にかクロッカス咲いてるし。
春になってる。

実は去年の秋ごろギューに、
『新緑が美しい季節に山へ引っ越そう』
って言われてたんです。
そんな事、本当に出来るのかな。。。
と思いつつ、それから色々あって。
色々あって。
いろいーろ、あって。
現在アリアン一家、シャスタへの引っ越し準備中です!(*´艸`*)
もうすぐニューヨークを離れると思うと急に名残惜しくなって、山ライフでは味わえないであろうオサレカフェで子供とデートしたりしてます(笑)


私のニューヨークライフは、911後から。
ツインタワーは見た事ありません。
ニューヨークの前は、西海岸に住んでました。
20代中盤で西海岸からニューヨークに初めて来た時、「街を散歩出来る」事にとにかく感動しました。
西は完全な車社会で、気持ち良く散歩する道がなかった。
歩道に人がいない。
ニューヨークに引っ越して来たら、日本ぶりの電車社会。
マンハッタンなら夜でもいつでも歩いて平気。
道に人がいっぱいいる。
ちょっと疲れたら入れるカフェも沢山ある。
独身時代はそれが嬉しかった~。
西では何年も出来なかった「夏の夜の一人散歩」を満喫したなあ。
ブルックリン、Soho、midtown、ハーレム、クイーンズ・・・
色んな場所に住みました。
結婚して、子供が出来て、もう1人出来て、あらもう1人出来て。
ニューヨークの生活がどんどん大変になっていって。
どこもかしこも混んでたり、あそこはパーキング無いから車で行けないよねー、とか。
若い頃は「これがニューヨーク」と思えた、街中のなんちゅーか・・・「オシッコついてるだろうな感」が、子供と一緒に行動してると気になるようになっちゃったり。
そしてニューヨークの家賃は毎年順調に上がっていき、上がっていき、上がっていき。。。
今じゃ1ベッドルームの平均家賃3200ドルだっけな?あれ、もっとかな?
気付いたら、OLさん達が1人暮らし出来ない街になっちゃってた。
1ベッドルームのアパートを3人でシェアして暮らしてるOLさん達が沢山いる。
そんな感じでニューヨークの暮らしがどんどん大変になっていったけど。
いざもうすぐ離れるかも、と思うと、美味しいレストランとか、可愛いカフェとか、24時間明るいタイムズスクエアとか、もう1回見とかないとな!という気になっちゃいましてw
ちょっとづつ、ニューヨーク観光しております(笑)
自然史博物館の鉱物コーナーは見とかないと!まだ見た事ない!
コメント