うちの石たち
うち、玄関が無いんです。
いやあるんですけど、日本みたいに《玄関と部屋の境界線》みたいのが無いんです。
玄関開けて家に入ると、床がそのまま部屋まで続いてる。
でもうちの家族は家の中で靴を脱ぐので、これだとちょっと困る。
どこまで靴で入るか、どこから土足じゃないか、ハッキリさせたい。
で、しばらく悩んで。
平べったい石を床に貼り付けて、境界線を作ってみる事にしました!
石に接着剤付けて固定しちゃったら可哀想かなーと思って悩んだけど、ギュー達のOKが出たので、やっちゃう事にしました。
まずは石屋さんでギューと一緒に石を選んできて。
タイル用のグルーで床にくっ付けて、作りました。
《土足境界線》。

何故か見えないみんながノリノリで石の順番や石の向きなんかを指示してきたので、言われた通りに設置しました。

使用した石は、ほとんどジャスパーです。
そこに混じってアクアマリン3つ。
ラブラドライト1つ。
ブラッドストーン 1つ。
名前忘れた黒いのが1つ。

石の種類や並べ方が、我が家の玄関にどんな影響を及ぼすのかは知りませんが!( ̄▽ ̄;)
とにかく境界線が出来た事で「玄関」がちゃんと出来た感じがして嬉しいです。
そしてやっぱり石達だから、家族みんな境界線を踏まないように気をつけて家に入るようになったので。
子供達の靴が境界線を飛び出して転がってる、みたいな事が起こりません。
嬉しいo(^▽^)o
キッチンにはジオードさん。

トイレの番人は、狼の顔みたいな犬牙状カルサイト🐺

と、E.T. の2人体制です。

アンティークな木製の棚を壁に付けて、石を置きたいー!
と、この家に住み始めてからずっと言ってたら、パパがちょうど良さそうな古い木箱をガレージセールで発掘してきてくれました。

うーん、でもかなり古そう。
どうやら昔の瓶のソーダを入れる箱らしい。

相当痛んでるー
使えるようになるのかなー

でもパパ、頑張りました!!🌟
キレイにお掃除して

オイル塗って

壁につけたらあらまあ!良い感じですことー!😍

さっそく石達を入れました\(^o^)/


手書きだけど、石の名札も置いてみた♪

この石の棚を付けた、次の日。
石達が可愛く収まって嬉しくなって、石屋さんに行きたくなって。
町まで買い物に出かけたついでに、以前行った事がある石屋さんに寄ってみる事にしたのですが。
その日は山火事の煙が酷い日で。
目の前の道すらよく見えず。
パパが運転してて道を間違えて、知らない道に入ってしまい。
そこで偶然(?)、別の石屋さんを発見しました。
その石屋さんがとっっても不思議で面白い石屋さんだったのですが。
長くなったのでそれはまた今度。
🔻黒いけど虹色に光る・・・カラスかな?ドラゴン?いややっぱりカラス?